過ぎていく春を憂うと共に、近づく夏の気配に少しずつテンションが上がってきております。営業の白石です。
さて今年の夏のメインイベントと言えばもちろん「北京オリンピック」。
開催まで100日余り、チベットの人権問題などで世界的に騒然とした中でカウントダウンが進んでおりますが、どうか世界最大の祭典を滞りなく成功させてほしいものです。
日曜の午後は、サッカー・野球はもちろん、ゴルフや競馬中継まで一通りテレビ観戦を楽しむスポーツ大好き人間の僕としては、オリンピックの期待度は誰よりも高いと自負しているのですが、今回はあえてオリンピックの話題には言及せずに、もう一つの“今夏の世界的イベント”について触れたいと思います。
それは……「北海道洞爺湖サミット」です!
今回のサミットの主題はズバリ「地球環境問題」。
もはや地球上の誰もが、自分の極めて身近な問題として注視しなければならないテーマだと思います。
私たちコモテックも「エコ」については、実は積極的です。
まずは毎朝の清掃活動。自社内の清掃はもちろん、階下の駐車場やその周辺も毎日清掃しています。
エアコンは付けっぱなしにせず、小まめな温度調整をしながら節電しております。
営業は基本的には、原付移動。時には自転車も活用し、出来る限りのCO2排出削減に努めています。
社内には観葉植物を多数置き、「プチ緑化」を推進しています。
そして社長は、一年中クールビズ!
経費削減や業務の効率化など、実際の主たる目的は実は違うものもあります。
しかし、エコ活動に関しては「目的」よりも、実際に行動を行っているという「結果」の方が大切なのではないかと思います。
さて話は変わりますが、「北海道洞爺湖サミット」のWebサイトは、とてもユニークなアイデアが盛り込まれています。
「エコモード」というデザインバージョンを用意し、表示される色調と容量を抑えることにより、ディスプレイ消費電力の軽減をう促しています。
このようにWebサイトの構築や表現においても、今後「エコ」というキーワードは重要になってくるのではないかと思います。
