異常に暑い日が続きます。熱中症予防のための水分補給が欠かせません。営業の白石です。
連日の猛暑日に疲労感がたまっていたので、
先日の土用の丑の日には、うなぎを買ってきてひつまぶしにして食べました。
この夏の時季に夏バテ防止のため、うなぎを食べることは、日本の一つの風物詩となっていますが、
そもそのもこの習慣は、売上不振に悩んだうなぎ屋が、江戸時代の発明家平賀源内に知恵を借りて、
「土用の丑の日にうなぎを食べると良い」という一つの販売戦略を打ち出したことが始まりだそうです。
意外なことですが、一つの販売戦略が広まって、日本の風習にまで発展したことはとても凄いことだと思います。