春を通り越し初夏のような暑さが続いています。
事務所近くで毎年見事な桜を見せる、この道。
今年も本当に綺麗に咲いています。

先日、自宅のカレンダーにこんな言葉を見つけました。
『世の中は三日見ぬ間の桜かな』
なんでも”世の中の移り変わりが激しいこと”のたとえだそうです。
IT業界も移り変わりの激しい世界です。
今年度も新しいことをどんどん吸収しながら
頑張って生きたいですね・・・!
春を通り越し初夏のような暑さが続いています。
事務所近くで毎年見事な桜を見せる、この道。
今年も本当に綺麗に咲いています。
先日、自宅のカレンダーにこんな言葉を見つけました。
『世の中は三日見ぬ間の桜かな』
なんでも”世の中の移り変わりが激しいこと”のたとえだそうです。
IT業界も移り変わりの激しい世界です。
今年度も新しいことをどんどん吸収しながら
頑張って生きたいですね・・・!
3月もあと少しとなりました。
最近はポカポカ陽気で過ごしやすい時期となりましたね。
この時期は、出会いと別れの季節というイメージがあります。
4月からは新しい環境での生活が始まる方も多いかと思います。
期待と不安もあると思いますが、
目標をつくったり、趣味をみつけたり、新しい出会いなどを楽しみに
素敵な春をみなさんで迎えましょう♪
なんだか最近はコモログの内容も、ポカポカ暖かくなってきた内容が増えており、
春めいてきたなと感じてしまいます。
また通勤途中や、営業中など至る所で桜が見ごろになっており、
日に日にお花見したいな~と思いを募らせていく日々を過ごしております。
営業活動やプライベートでも重宝しているGoogleマップにもアプリ、デスクトップ版に
期間限定で周辺スポットの桜に関するイベント情報や名所の紹介などがチェックできるようです。
また、Googleストリートビューでは日本各地の桜の名所をバーチャルツアー体験できるコンテンツが追加されていますが、やはりバーチャルではなく現実のお花見を楽しみたいなーと思います。
営業車で移動していると、街のあちこちで綺麗に咲き始めた「桜」を目にする季節になりました。
そんな光景を目にするたびに、同乗する同僚と花見話に花が咲く今日この頃です。
年度替りの時期ということもあり、弊社のお客様のホームページにおいても、
情報更新やイメージの刷新など、様々なご依頼を頂いております。
進学や異動により生活スタイルが変わる人たちも多いと思いますが、
新しい環境での生活をスタートする上で、頼りになるのはやはり各企業、サービスのホームページだと思います。
インターネットで、通勤通学の交通情報を調べたり、
新しい街で病院を探したり、美容室を探したり、各種お店を探したりする機会も大幅に増える季節でしょう。
私たちの仕事が、新生活をスタートされる多くの方々のサポートに繋がっていることを意識して、
よりよりホームページ制作をしていきたいと思っています。
気がつくと仕事以外でPCに触れる時間が、以前に比べてガクッと減っていました。
インターネットといえばスマホの時代ですね。
そんなスマホを使う時に一番行っている動作はなんでしょうか。
恐らく、縦スクロールなのではないかと思います。
最近一部で「若者の縦スクロール離れ」という言葉が使われていました。
SNSやYouTubeなどのスクロール操作が不要な動画共有サイトが普及したり、
おすすめや関連情報などを自動表示するレコメンド機能の充実により、
能動的に情報を集める必要がなく、
待っているだけで情報の方からやってくることが当たり前のようになったことで、
最近の若者にとっては「縦スクロールはストレス値の高い動き」なのだそうです。
この情報の真偽はともかく、色々なことが便利になっていくなかで、
これまでの当然が当然でなくなり、不便でもなかったことが不便になったりといった、
ユーザビリティのパラダイムシフトが起こる事も想定する必要があるなと感じました。
桜の花もちらほら花を咲かせ始め、昼間は暖かな陽気に
散歩する人の姿も見受けられます。
石手川の川辺にはお花見を愉しむ人の姿もあり、春独特の穏やかな気持ちになります。
暖かくなり、人の足も外に向き始めますが、そんなときの交通事故にはお気をつけください!!業務中車に乗っていても、自転車で飛び出して来る人もたまにおり、ひやひやすることも暫し!
ゆとりを持った行動を心がけましょう。
また、3月も終わりに近づき、新年度が慌しく迫ってきます。
会社においても大きな変動があるかと思いますが、ホームページに変更等有りましたら、直ぐに営業が向かいますので、ご連絡ください!!
早急に対応させて頂きます!!
暖かくなってきたと思ったら、
急に寒くなったりと、寒暖差が激しい日があります。
まだまだ油断せずに過ごしていきたいです。
先日、人生で初めてクレジット機能付きのポイントカードを申し込む機会があり、
勤務先の情報を初めて書きました。
会社で働けること、お客様から必要とされていることは、
とても恵まれていることだなと感じました。
今後もより貢献できるように頑張り、
カードの取扱いにも気をつけていきたいです!
最近は寒暖差が激しく、体調管理が難しい日々が続きますね。
そんな中、社内ではお客様にお配りする新たなノベルティグッズの準備を進めております。
お花見の頃合にはお客様への訪問の際にお配りする準備が整いそうです。
乞うご期待ください!
まだまだ冷え込む日もありますが、徐々に春の訪れを感じる気候になりましたね
ふと外に出てみると庭の雪柳の花がどんどんと開花をしていて、本格的な春の訪れ、桜の開花ももうすぐだなあと思わず嬉しくなりました
毎年、この春の時期になるたびに思い出すのは大学時代、自然に満ち溢れた構内を散策していた時に、部活動(環境保全などの活動をしていました)の先輩が話してくれた「竹の成長が速い理由は節があるからだ」ということです。
先輩に理由を説明をしてもらったものの私の記憶に少し抜けがあったため改めて調べてみたところ、竹の節にはそれぞれ成長帯と呼ばれる部位があり、それぞれが活発に細胞分裂をすることで成長しているとのことです。
そしてその時に言われた、「人間も同じように人生の節目節目で成長していけたらいいね」という言葉が何よりも印象に残っています。
この春の時期は気候も暖かく、ちょうど年度末や年度始まりということもあり、新しいことにチャレンジしやすい環境が整っています。
今この時を「節目」として、自分自身も竹のようにどんどん成長して、ホームページ制作会社の一員として貢献できるようになっていきたいと思いました
日毎の寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節ですね。
家族はインフルエンザになりかけたりしました。(無事でした。)
暖かくなり、なんとなく、新しいことを始める意欲も湧いてくる時期な気がします。
今月誕生日を迎え、会社のみんなから誕生日にリクエストしたミキサーをいただきました。
新しい家電で大変テンションが上がり、ほぼ毎日スムージーを作っています。
思いの外美味しく、新しい日課になりつつあります。
健康のため、日々の食生活にも気を配っていきたいです。
コモテックブログ、略して『コモログ』とは、株式会社コモテックの社員が日々の奮闘を綴るブログです。『株式会社コモテックと皆様との架け橋になる』ことをコンセプトに、リアルな日常をお届けします。
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら