Twitterのブラウザ版で予約投稿の機能が追加されたそうです。
https://gigazine.net/news/20200529-twitter-schedule-tweets-draft/
その他に下書き機能も追加されたそうです。
下書き機能を活用することで企業でTwitterを利用する場合の校正が容易になったり、予約投稿を活用してのキャンペーンを実施できたりと、色々な使い方ができそうですね。
Twitterのブラウザ版で予約投稿の機能が追加されたそうです。
https://gigazine.net/news/20200529-twitter-schedule-tweets-draft/
その他に下書き機能も追加されたそうです。
下書き機能を活用することで企業でTwitterを利用する場合の校正が容易になったり、予約投稿を活用してのキャンペーンを実施できたりと、色々な使い方ができそうですね。
大分日差しも厳しくなってきました。
外出の時には日焼け止めが手放せなくなってきました。
最近の趣味でお花を事務所の休憩所に飾らせていただいてます。
特に教室などに通っているわけではありませんが、
花を触っているときはすごく楽しいです。
今月は芍薬を買ってきました!無事に開花させることができ、良かったです。
花屋へ行くと取り扱う花で季節を感じられます。
ホームページの更新をしばらくされていない方は、季節の更新など
何かありましたら営業までお声かけください!
コロナウイルスが世界中に広まったため、多くの企業、特にテクノロジー企業は、従業員に在宅勤務を奨励しています。
アメリカの1つの調査結果によると、2020年3月と4月の生産性は、2019年の同時期より47%高くなっています。これは、在宅勤務が本当に効果的であることを示しています。*
最近、Twitterは、コロナウイルスパンデミックが終わった後でも、従業員が自宅で永久に働くことを許可したと発表しました。**
会社で働くよりも自宅で働く方が効果的である理由は何ですか。
いくつかの理由があると思います。以前は、家から会社に移動する必要がありました。テレワークの場合、ベッドからワーク机に移動するだけでいいです。ある科学的研究では、電車に1、2時間立っていることもストレスを引き起こす可能性があることを示しています。
自宅で仕事をする自由は、仕事中の快適さも生み出し、生産性の向上につながります。
ただし、自宅で効果的に作業するには、ルールを守る必要があります。休憩スペースと作業スペースを分けて、会社で通常の仕事をしている時間と同じように、明確なスケジュールを設定する必要があります。
ソース:
緊急事態宣言は解除されましたが、これは外出をしてもいいということではないので、
引き続き、三密を避け不要不急の外出はしないことを心がけていきましょう。油断は大敵です。
こうした中、弊社では設備を備え、オンラインビデオツールを使ったWEB打ち合わせが増えてきています。
感染防止が主な目的ですが、移動時間を別の業務にとることができたりと、より効率化を加速させるメリットも期待できます。
最初は少し設定などが必要ですが、可能な場合はぜひWEB打ち合わせをご利用ください。
詳しくは担当営業までお気軽にご相談ください。
新しい生活様式もだんだん生活に溶け込みつつありますね。
もともとステイホーム人間なので、すっかり外出の機会を無くしています。
最近はレモンが美味しくて安いのですっかりはまってしまいました。
料理に使ったりレモン酒を作ったりしています。
旬のものや季節のものを感じると、なんだか嬉しいですね。
先日、お客様の店舗にご訪問すると、
新型コロナウイルス感染症対策についての張り紙が、入口のドアに大きく掲示されていました。
こちらの張り紙は弊社にて作成し提供させて頂いたものでしたので、
多少なりともお役立て頂けていることに嬉しさを覚えつつも、
どの企業様も、業務の上で難しい対応を迫られていることを痛感しました。
ただ、その中でも、各社様が一生懸命にお客様や社会のことを考えて、
事業をまい進されていることには、こちらも勇気をいただきます。
私たちも、企業として今できることを最大限考えて、仕事に取り組んでいきたいと思います。
Google Earth にフライトシミュレーター機能があるのはご存知でしょうか。
https://support.google.com/earth/answer/148089?hl=ja#
おまけのミニゲームらしいですが、結構本格的に操作できるそうです。
Google EarthはGoogle Map よりも細部が精密に再現されているので、これで色々なところに行って、外出できない鬱憤を晴らすのも良さそうです。
今日は何とシュークリームとエクレアの差し入れがありました!!
コロナの影響で落ち込みつつある一同に笑顔が戻り、大盛り上がりでした。
弊社のお客様でもある一六本舗様の商品です。
一六本舗様は月ごとに限定シューが販売されます!!5月はメロンシュー!!
珍しいシュークリームです、爽やかな香りが印象的で、すごくおいしかったです。
定番のシュークリーム・エクレアはなんと今月パッケージが変更になり、
溢れんばかりのクリームはさらに増量となっております。
1,080円以上で自宅配達してくれるので、コロナの自粛のおやつにもってこいです!
最近流行りのデリバリーですね!
皆さんもご家族でご利用してみてはいかがでしょうか?
来月の限定シューが気になります……
私はよく、特にアマゾンでオンラインショッピングをしています。
日本のオンライン購入で一番好きなのは、コンビニで商品を受け取ることができることです。
普段は家にいませんので、家で受け取ることはなかなか難しいです。 でもコンビニでピックアップしたら、自分の時間を管理して、夜遅くでもいつでも取りに行くことができます。
それは非常に便利です。
コモテックブログ、略して『コモログ』とは、株式会社コモテックの社員が日々の奮闘を綴るブログです。『株式会社コモテックと皆様との架け橋になる』ことをコンセプトに、リアルな日常をお届けします。
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら