我が社のメダカさんです。
入社(たまごの頃)から2か月ほどでしょうか・・・。
職場(金魚鉢)も綺麗なものに引っ越ししました。
少し成長して肉眼でもハッキリ見えるようになりました。
写真はいっぴきだけのように見えますが、
実際は何匹か、どこかに隠れています。
シャッターチャンスのその瞬間、隠れるのです。
恥ずかしいのでしょうか?
お昼に眺めると少し癒される存在です。
すくすくと成長中です。
我が社のメダカさんです。
入社(たまごの頃)から2か月ほどでしょうか・・・。
職場(金魚鉢)も綺麗なものに引っ越ししました。
少し成長して肉眼でもハッキリ見えるようになりました。
写真はいっぴきだけのように見えますが、
実際は何匹か、どこかに隠れています。
シャッターチャンスのその瞬間、隠れるのです。
恥ずかしいのでしょうか?
お昼に眺めると少し癒される存在です。
すくすくと成長中です。
もうすぐ9月なのに今日も暑いですね。
コモテックのおやつにアイスがたくさん入荷していますよ!
コモテックはチョコミント反対派が多いのですが、
この前自分で買って食べていたら入荷して貰いました!嬉しい〜!
アイスを食べて英気を養いつつ頑張っていきます!
昨日、テレビをつけるとよく知ったアーティストのライブ映像が何気なく見ていましたが、よくよく見るとドーム公演だというのに人が全く入っていませんでした。
調べてみると、そのライブは新型コロナウイルス感染症の影響で無観客で行われたライブだそうで、当日はテレビでライブの様子を生放送していたんだとか…(私が見たのは録画放送だったようです)。
過去にはクラスター感染もあったライブ。
「長時間」「同じ場所」で「大人数」が「密集」するようなライブや観劇といった娯楽は、中止や延期を余儀なくされてきましたが、少しずつこういった新しい形での展開が広まっていることに驚きと喜びを感じています
個人的には都会に出ずとも自宅で手軽に見れるというメリットも魅力的です…笑
「自粛」で新しい娯楽のスタイルを垣間見た一夜でした
就活情報サイトなどを運営する会社から2021年3月卒業の大学4年生ら1115人を対象に新卒採用ページで好印象だった企業などの調査結果をまとめ、発表されていました。
ランキングでは大手企業の名前がずらりと並んでいましたが、
アンケートの調査によると、志望企業について調べる上で有益だった情報源も個別企業のホームページからの割合がずば抜けており、
特に今年はコロナ禍で対面での情報収集が制限された分、例年以上にホームページの重要性が高まっているようです。
採用サイト制作に参考になりそうな情報や統計もありますので、是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
また、採用サイト制作の際は是非、弊社にお声掛けください。
先日、あるクライアント様との商談を終えた後、その方が飼われているヤギを見せてもらいました。
運営されている貸農園の傍らの小屋の中で、親ヤギと子ヤギの3頭が炎天下を避けてくつろいでいました。
暢気そうなそのヤギの姿を見て、少し心が和みました。
8月は早くも終盤ですが、この酷暑はまだまだ続きそうです。
熱中症と感染症から身を守りつつ、がんばりましょう。
最近、フリマアプリで中古のノートPCを買って使うことがよくあります。
新品で新しいものを購入するよりも、少し古い中古品を購入して必要な部品だけ交換して使うほうがかなり安上がりになるからです。
スペック的にもある程度以上あれば、通常の使用上は不便なことはありません。
ただ、中古のPCは以前のオーナーの使用状況やスペック次第で、交換やメンテナンスを行う必要がでてきます。
この時に裏蓋の開け方を間違えたり、配線を間違えたりすると壊れて使えなくなってしまいます。
以前はカメラで写真を取って状態を記録したり、説明書をメーカーHPから探して調べながら作業をしていましたが、
最近は、Youtube等で機種名+メンテや機種名+〇〇交換などで検索すると、分解やメンテナンスを行っている動画が色々出てくるので、
作業をとてもスムーズにすることができるようになりました。
何かで読んだのですが、バイクが趣味だけど専門知識はもっていなかった人が、同様に動画を参考にして一人でメンテナンス出来るようになったなんて人もいるそうです。
Eラーニングといえば、勉強関係というイメージがありましたが、趣味関係の知識習得にも動画は効果的だなと改めて認識することができました。
最近は日差しも強く、暑い日が続いております。
マスクもあり、外を歩くと息もしにくいです…。
皆さんも熱中症にはお気をつけください。
———————————————————————
先日、お客様のネットショップで
季節の野菜詰め合わせを購入しました。
(実は2回目です…)
ホテルでも取り扱っている綺麗なお野菜でした。
珍しいお野菜、旬のフルーツ等色んな種類が入っています。
現在ネットでの商品販売が増えておりますが、
ECサイトなどの制作に補助金等も出ておりますので、ご検討されている方は
是非、ご相談ください。
お盆休みはコロナの影響で県外へ出られなかった。それで、愛媛県の有名な観光スポットをいくつか見ました。来島海峡と瀬戸内海国立公園を通る自転車ルート「しまなみ海道」の情報を読んだ後、ワクワクしました。
しまなみ海道は、世界で最も美しい自転車ルートの1つです。
今治駅まで電車に乗って、今治駅前の自転車レンタルステーションで自転車を借りました。ここから来島海峡大橋に向けてサイクリングを始めました。
来島海峡大橋の上の景色は素晴らしいです。
長距離サイクリングの経験も十分な調査もないまま、自転車で亀老山に登ることにしました。亀老山の上からの眺めは美しいですが、サイクリングのプロセスは非常に骨が折れ、時間がかかります。初めてサイクリングする場合は、この山まで自転車で登らないほうがいいと思います。
それから山を下り、しまなみ海道を探検し続けました。亀老山に長い時間がかかったので、1日ですべてのパスを終えることはできませんでした。一日の終わりに、自転車を大三島の自転車ステーションに戻し、バスに乗って今治に戻りました。
確かに道路の両側の景色は素晴らしいので、オススメです。ただし、経験が浅い場合は、十分に準備し、急でない道路を選択するほうがいいと思います。
日々気温が上昇しています。マスクをしていても水分はこまめにとりましょう。
お盆休み中は、いつもは実家に帰ったりするのですが、今年は色々と外出が危険なため、クーラーのきいた涼しい家で過ごしました。もともと超インドア派なので、片付けや掃除をしたり、ペットの世話をしたり、友達とボイスチャットをしながらオンラインゲームで遊んだりと家で楽しく過ごしました。
↑ペットのエビ(ブルーシュリンプ)に「まりも」を与えてみました。
乗ったりつついたりしています。
海外ではワクチンの情報なども出てきているので、今しばらくの辛抱だと思います。
今できることに目を向けて、これからも頑張ってまいります。
先日、撮影のご依頼がありその際の様子です。
ホームページやECサイトでは画像(動画)の魅力で、効果や結果がぐっと変わることがあります。
当社ではホームページ制作で培ってきたノウハウと相まって、お客様の商品やサービスの魅力を更に引き出すご提案が可能です。
気になる方はお気軽にご連絡ください。
コモテックブログ、略して『コモログ』とは、株式会社コモテックの社員が日々の奮闘を綴るブログです。『株式会社コモテックと皆様との架け橋になる』ことをコンセプトに、リアルな日常をお届けします。
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら
パートナー募集に関するお問い合わせはこちら